美容師の営業後… 木場 美容室 arbre
こんにちは!
木場の美容室arbre
スタイリスト馬場です✂︎
営業後は、よくハサミの手入れをしております
ハサミを、磨いてる時間が割と好きだったりします
心まで磨いてる気分になります
小学生の頃トイレ掃除をするとき、よく先生から
舐められるくらいキレイに掃除しなさいと言われてましたが
手入れしたハサミなら全然舐めれるな〜
と思いながらいつもお手入れしています
ハサミがキレイか汚いか
手入れされてるか、されてないかは
カットの上手い下手には全く関係ないです
ハサミがすごく汚くても
カットが上手い人もいるだろうし
ハサミがキレイだからといって
カットが上手いわけでもありませんが
自分が気持ちよく仕事できるために、こまめに磨いたりしております
完全に自己満足です(`_´)ゞ
あと単純にハサミが好きっていうのもありますね
ハサミで、髪を切るのも好きですが
ハサミ自体も好きです✂︎
というわけで今日はハサミの手入れの仕方のブログです✂︎
ハサミは1人カットするとこんな感じに
細かい髪の毛がたくさんつきます
あと、落としきれず髪に付着した皮脂やワックスなんかも
歯の細かい溝に詰まっていきます
そうすると切れ味が悪くなっていくので
お湯でジャバジャバ洗い流して行きます
お湯は熱湯の方がオススメです
熱湯の方が汚れをしっかり落とせますし
蒸発が早いのでハサミのサビの原因になりにくいです
すきバサミは
歯ブラシで洗います
そしたらセーム革という革の布で
歯を磨いていき
そして最後にオイルを指していきます
そうすると
こんなにキレイになります
う、うつくしい…
この作業は基本的に毎日やるもので
やるとやらないとでハサミの切れ味のもちが
かなり変わってきます
こうやって手入れしても切れ味が鈍くなってきたら
ハサミの研ぎ屋さんに出して
歯を研磨してもらいます
まぁ切れ味に関係なく
キレイな道具で仕事がしたいので
出来るだけまめに手入れしてます
というわけでハサミについてのブログでした
今日もハサミをピカピカにしてから帰りたいと思います✂︎
では!
0コメント